フラグメントケースは財布代わりになる?中身や使い心地について徹底口コミ!

フラグメントケースは財布代わりになる?中身や使い心地について徹底口コミ!

当サイトのコンテンツには広告を含みます。

フラグメントケースを財布代わりに使う方法や、フラグメントケースの中身・使い心地について紹介します。

キャッシュレス決済が普及し、フラグメントケースを財布代わりに使おうと考えている方もいるでしょう。

その際に、このような悩みはありませんか?

  • フラグメントケースは財布代わりにできるの?
  • フラグメントケースの選び方は?
  • フラグメントケースの中身は何を入れるの?
  • フラグメントケースを財布代わりに使ってみた使い心地は?

私はフラグメントケースを財布代わりに使っています。

上記のような悩みもありましたが、自分に合ったフラグメントケースを選べたので、毎日すっきり持ち歩けています。

実際の口コミとともに、選び方や中身について詳しく紹介しますね。

目次

フラグメントケースは財布代わりになる?後悔しない選び方は?

フラグメントケースは、財布代わりになります。ただし、選び方が大切です。

フラグメントケースを財布の代わりとして選ぶとき、

  • お札を使った後に、小銭が発生したらどこに入れよう?
  • カードをむき出しのまま持ち歩くのは嫌だなぁ
  • カードが落ちるかもしれないし不安…

このような不安がありませんか?

フラグメントケースにはいくつか種類があるので、自分の不安を解消できるタイプのものを選びましょう!

  • パスケースほどのコンパクトタイプ
  • 長財布タイプ
  • 小銭入れがあるタイプ
  • カード入れが内側にあるタイプ

それでは、詳しく紹介します。

パスケースほどのコンパクトタイプ

コンパクトなパスケースサイズのフラグメントケースです。

とにかく小さいコンパクトな財布を持ちたい方におすすめ。

こちらのフラグメントケースはジッパー付きのフリーポケットがあり、カードだけでなくお札や小銭を収納できます。

またストラップがついているので、バッグの持ち手などに付ければすぐに取り出すことができ、便利ですね。

お札を折らないロングタイプ

お札を折らないロングタイプのフラグメントケースもあります。

お札を折ってしまうと、ATMで使う時や、カードにチャージしたい場合に、うまく取り込めないことがありますよね。

また、折ることで取り出しづらく、会計の際にモタモタしてしまうことも。

薄ければOKという方は、お札を折らないサイズのフラグメントケースが扱いやすいですよ。

小銭入れがあるタイプ

基本はキャッシュレス生活だけど、お札も小銭も持っておきたい方におすすめな、小銭入れがあるフラグメントケース。

お札入れのみだと、現金で支払った際のおつりの収納に手間取りますよね。

小銭だけでなく、鍵を収納できるようにチェーンがついているものもあります。

カード入れが内側にあるタイプ

多くのフラグメントケースは、カードが取り出しやすいように、外側にカード入れがついていますね。

とはいえ、むき出しのまま持ち歩くのは、落としてしまいそうで不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

こちらのフラグメントケースは、ほぼ長財布のような形になっています。

小銭もカードもしっかり収納でき、ジッパーがあるので落とす心配はありません。

心配性の方におすすめの、薄くて持ちやすいフラグメントケースです。

フラグメントケースの使い心地は?中身は何を入れる?使用感の口コミ!

小銭やカードが入れやすい黒のフラグメントケース

私が実際に使っているフラグメントケースはこちら。

フラグメントケースの使い心地を語る前に、私が財布を選ぶときの条件について紹介します。

財布(フラグメントケース)に求めたもの
  • お札を折らない長財布タイプ
  • 小銭を入れるスペースがある
  • お札も小銭も、財布の向きを変えずに取り出せる
  • カードは内側に収納でき、6枚以上入る
  • 外側にレシートや通帳を入れられる大きめのポケット

お札が折れていると、ATMやワオンのチャージの際に手間取るため、お札を折らない財布が好みです。

基本はキャッシュレス決済で生活していますが、たまに現金のみのお店にも行くので小銭入れスペースは必須。

不器用なので、三つ折りのコンパクト財布のような、お札と小銭で取り出す向きが違うタイプの財布は苦手です。

カードは免許証も含めて計6枚ほど持ち歩いているので、カードが6枚以上入るものが希望でした。

外側に大きめのポケットがあると、通帳やレシートを挟めて便利なので、必須ではないけどあれば助かります。

フラグメントケースの使い心地は?お札を折らない長財布タイプが最高!

私の厳しい条件をクリアした財布(フラグメントケース)は、とても使いやすいです。

条件のうち、以下は満たしています。

  • お札を折らない長財布タイプ
  • 小銭を入れるスペースがある
  • お札も小銭も、財布の向きを変えずに取り出せる
  • カードは内側に収納でき、6枚以上入る

お札を折らないので、お会計の際にわざわざ広げる手間もなく、ATMなどでの読み込みエラーもありません。

やっぱり、シワシワになったお札を持ち歩くのはあまり気持ちが良いものではないですよね。

小銭を入れるスペースがあるので、現金(お札)で支払ってお釣りが出ても大丈夫!

小銭も持てるという安心感が、ありがたいです。

ただ、小銭を多く入れるとその分厚みが出てしまうので、気になる方はこまめに整理した方が良いでしょう。

コンパクトな財布にありがちな、お札と小銭で出す向きが違うものは大の苦手。

同じ向きでお札も小銭もカードもサッと取り出せるこちらのお財布は、使い心地抜群です。

カードポケットは財布内側に5つ、外側に2つあります。

フラグメントケースだと、出し入れしやすいようにカードがむき出しで収納できるものが多いですよね。

私は心配性なのでカードが落ちるのではないかと思ってしまいます。

このフラグメントケースなら、財布の内側にしっかり収納できるので安心です。

外側のカードポケットは落とすのが怖くて使っていません。

レシートを入れられる、長めのざっくりしたポケットだと嬉しかったですね…。

フラグメントケースの中身は何を入れる?小銭はどうしてる?

私のフラグメントケースの中身を紹介します。

常に持ち歩いているカードは、

  • 免許証
  • 保険証
  • クレジットカード
  • イオンのカード
  • キャッシュカード1
  • キャッシュカード2

この計6枚です。

現金は、お札を3,000円〜10,000円ほど入れています。

小銭はしばらく入れておいて、月末に整理をし、子供用・防災用の小銭ケースに収納します。

心配性なので、フラグメントケースを持つようなミニマリストの方に比べたら、中身は多いかもしれません。

それでも、財布が薄いので、すっきり持ち歩くことができますよ。

まとめ:フラグメントケースは財布代わりになる?中身や使い心地について徹底口コミ!

この記事では、フラグメントケースは財布代わりになるのか、その中身や使い心地について実際の口コミとともに紹介しました。

フラグメントケースを財布代わりにするには、選び方が大切です。

自分のキャッシュレス度合いと、フラグメントケースに対する不安や悩みを解消するものを選びましょう。

  • 最低限のカードとお札を持ち歩きたい→パスケースほどのコンパクトタイプ
  • カード+お札は折らずに持ち歩きたい→お札を折らないロングタイプ
  • 小銭も持ち歩きたい→小銭入れがあるタイプ
  • カードを内側に収納したい→カード入れが内側にあるタイプ

心配性な方は、こちらのフラグメントケースがおすすめ。

フラグメントケースのおすすめポイント
  • お札を折らない長財布タイプ
  • 小銭を入れるスペースがある
  • お札も小銭も、財布の向きを変えずに取り出せる
  • カードは内側に収納でき落とす心配なし
  • カードは6枚以上入る

自分にぴったりのフラグメントケースを使うと、財布の厚みから解放されますよ。

また、キャッシュレス決済に対する不安も減るでしょう。

災害時や万が一に備えて、コンパクトに現金を持ち歩いておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家事嫌いのずぼら主婦です。時短家事、妊活・出産、話題のニュースやお得情報など、アラサー女性の気になったあれこれについて紹介しています。

アドセンス関連広告

目次