10倍がゆの作り方!炊飯器のおかゆモードでかんたん調理【離乳食初期】

10倍がゆは炊飯器のおかゆモードがおすすめ

当サイトのコンテンツには広告を含みます。

赤ちゃんとの暮らしに慣れた頃に始まる、離乳食!

我が家もせっせとおかゆを作ったり、にんじんをポタージュ状にしたり、不慣れな離乳食作りに勤しんでいます。

離乳食の中でも、毎度欠かせないのが10倍がゆ。

お米から作る方法、ご飯から作る方法、電子レンジを使う、小鍋を使う…といろいろな作り方がありますよね。

この記事では、お米から・炊飯器のおかゆモードを使用する・10倍がゆの作り方をご紹介します♪

炊飯器で作る方法は、不器用ずぼらママにおすすめです!

私は何度か10倍がゆを「ご飯から電子レンジで作る方法」で作ったんですがね…レンジ内で爆発しました。

その点、炊飯器のおかゆモードで作ると、爆発しません(*^^*)笑

あさひ

不器用ずぼらママさん、10倍がゆは炊飯器がおすすめですよー!!!

この記事のまとめ
  • 米と水は「1:10」で、おかゆモードで炊く
  • 一回食の一週間の分量なら、「お米大さじ2:水300ml」がおすすめ!
  • 二回食の一週間の分量なら、「お米大さじ3:水450ml」がおすすめ!
  • ハンドブレンダーで液体状にして製氷皿を使って冷凍する
  • 電子レンジで様子を見ながら解凍する
  • 赤ちゃんに与える前に必ず温度を確認する
目次

炊飯器で作る10倍がゆ!用意するもの

炊飯器で10倍がゆを作るために用意するものはこちらです。

  • お米:大さじ2
  • 水:300ml
  • おかゆモードのある炊飯器
  • ハンドブレンダー(または裏ごし器)
  • 製氷皿

上記の分量は、【離乳食初期 一回食】にて、約一週間分を作り置きすると考えた分量になっています。

お米とお水は「1:10」になる分量であれば、調整していただいて構いません。

上記の分量ですと、

リッチェルのわけわけフリージング 15ml×1枚+5マス・大さじ2

大さじ2のお米で作った10倍がゆをリッチェルの容器15mlに入れた場合

または

リッチェルのわけわけフリージング 25ml×1枚分・大さじ4

程度、作ることができます。

離乳食初期一回食の一週間分の作り置きにおすすめです。

炊飯器で作る10倍がゆの作り方

それではさっそく10倍がゆを作っていきましょう!

STEP
お米大さじ2を研ぎ、水300mlと一緒に炊飯器にセットする

とても少ない量のお米ですが、これでOKです。

量を増減させる場合は、お米と水が「1:10」になる分量で調節してください。

STEP
炊飯器のおかゆモードでスイッチオン

炊飯器のおかゆモードで炊飯してください。

おかゆモードは、通常の炊飯モードよりも長く時間がかかります。

離乳食の時間に間に合うように調理をはじめてくださいね。

STEP
炊けたら、ハンドブレンダーにかける(もしくは裏ごし器で裏ごしする)

おかゆモードで10倍がゆが炊けたら、ハンドブレンダーにかけましょう。

ハンドブレンダーをそのままお釜に突っ込んでかければ、洗い物が少なく済みます。

ただし、ブレンダーがお釜の底にあたって傷がつく場合があるので注意!

離乳食初期はゴックン期とも言いますので、液体状になるまでブレンダーをかけます。

ただ、もうちょっとドロっとした方が食べやすい!という赤ちゃんもいますので、好みに合わせて調節してください。

ちなみに、我が家で使っているハンドブレンダーはこちらです。

定番のBRUNOと悩みましたが、生クリームを泡立てるアタッチメントに惹かれ、こちらを購入しました。

使いやすくておすすめです(*^^*)

STEP
当日使う分を取り分けて、残りは製氷皿へ

当日そのまま食べさせる場合は取り分けてください。

残りは製氷皿へ流し込み、粗熱を取りましょう。

リッチェルのわけわけフリージング 15ml×1枚+5マスほどの作り置きができました。

STEP
冷凍後、完全に凍ったらジッパー付き保存袋へ入れ替える

粗熱を取った製氷皿を冷凍室に入れてフリージングしましょう。

凍ったら、清潔なジッパー付き保存袋へ入れ替えましょう。

そうすれば別の食材の作り置きに製氷皿を使うことができ、何より省スペースです♪

10倍がゆの冷凍保存する時の注意点

毎度の食事でおかゆを炊くのは大変なので、作り置きされる方が多いと思います。

冷凍保存する時の注意点は4点です。

  • 清潔な調理器具を使用し、調理・冷凍保存する
  • なるべく一週間以内に使い切る
  • 解凍したものの再冷凍はしない
  • 食べ残しの再冷凍はしない

上記を守って、赤ちゃんのために美味しいおかゆを作り置きしましょう(*^^*)

冷凍した10倍がゆの解凍方法・解凍時の注意点

離乳食の時間になったら、10倍がゆを解凍しましょう!

  1. 電子レンジOKの容器に、10倍がゆを入れる
  2. 蓋やラップをせずに、500Wで40秒ほど温める
  3. 一度様子を見て、溶けかかっていれば混ぜて、500Wで10秒ずつ様子を見ながら温める
  4. よく混ぜて、手の甲で温度を確かめてから食べさせる
あさひ

一度混ぜるところがポイントです!

電子レンジの種類や、使用する耐熱容器によって温まり方が違うと思いますので、各自調節してくださいね。

また、解凍する時は下記の点に注意しましょう。

  • 自然解凍はしない、必ず加熱する
  • 電子レンジでの解凍の際、加熱しすぎないように注意
  • 解凍後は必ず温度を手の甲で確かめてから赤ちゃんに与える

加熱しすぎると電子レンジ内で飛び散るのでお気をつけください…。

また、解凍直後のおかゆはかなり熱いです。

赤ちゃんがやけどしないように、温度を調整してから与えましょう。

10倍がゆは炊飯器のおかゆモードで作ろう!

今回は、炊飯器のおかゆモードを使った10倍がゆの作り方をお伝えしました♪

何度か電子レンジで作る方法で失敗しましたが、炊飯器を使えば楽ちんでした(*^^*)

目を離していてもきちんと炊き上げてくれる炊飯器様…本当にありがたいです。

今回の記事のポイントをおさらいしましょう!

  • お米と水は「1:10」で、おかゆモードで炊く
  • 一回食の一週間分は「お米大さじ2:水300ml」がおすすめ!
  • 二回食の一週間分は「お米大さじ3:水450ml」がおすすめ!
  • ハンドブレンダーで液体状にして製氷皿を使って冷凍する
  • 電子レンジで様子を見ながら解凍する
  • 赤ちゃんに与える前に必ず温度を確認する

少ない量の離乳食を作るのは、なかなか大変ですよね。。。

炊飯器で安全に10倍がゆを作って、楽しく離乳食を進めていきましょうね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家事嫌いのずぼら主婦です。時短家事、妊活・出産、話題のニュースやお得情報など、アラサー女性の気になったあれこれについて紹介しています。

アドセンス関連広告

コメント

コメント一覧 (1件)

目次